絵を描き始めたはいいものの、なかなかうまくならない…
もっと上手い絵を描きたいけど、どこをどう直せばいいのか分からない!
そんな悩みを抱えていませんか?
イラストは独学でも上達しますが、体の構造や光の当たり方など、正しい知識を得ることも重要です。
ここでは、イラスト制作やお絵かきのノウハウが詰まったサイトを紹介します。
この記事の内容
まずは「無料のお絵描き講座」からはじめよう!
イラスト・マンガ描き方ナビ

CLIP STUDIOを提供する、セルシス運営のお絵描き講座サイトです。
- イラスト・マンガ初心者講座
- スキルアップ
- プロのお仕事
- 意外と知らない話
の4つのカテゴリがあります。
なかでも「イラスト・マンガ初心者講座」「スキルアップ」はそれぞれ100記事以上が掲載されており、膨大なノウハウを得ることができます。
お絵かき図鑑

Palme(パルミー)が運営する、絵に関するあらゆる知識や情報が掲載されたサイトです。
- 初心者向け学習方法
- 人体の描き方
- 物・背景の描き方
- 表現方法
- お絵かきツール
- アナログ画材
- その他
の7つのカテゴリがあり、
いちあっぷ

いちあっぷゼミの運営する、お絵描き講座サイトです。
- 描き方
- アイデア
- ツール
を中心に、イラストに関するコラムや注目のクリエイターなども紹介されています。
不定期でコンテストも開催されているので、ここで学んだ知識を形にして応募してみましょう!
描き方ページ

pixivに投稿されたイラスト講座や作画資料を探せるページです。
「○○ 講座」で検索をかけるよりも効率的に、目当ての講座を探すことができます。
sensei

pixivの運営する、お絵描き学習サービスです。
senseiでは、イラストの描き方を動画で学ぶことができます。
ジャンルは4つに分類されており、それぞれ「入門編」と「実践編」が用意されています。
- 人体
- 背景
- キャラクター
- メイキング
動画で学べるので飽きずに続けられ、画像だけでは分かりづらい筆の運び方までじっくり確認できます。
消沈アンコウ
ハイクオリティなお絵描き講座を見る!
ここからは、さらにクオリティの高いお絵描き講座が見られるサイトを紹介します。
お金はかかってしまうものの、無料のコンテンツよりも深い知識を得ることができます。
Palme

1ヶ月プラン:12,000円/月
6ヶ月プラン:9,800円/月
パルミーは、イラストやマンガの描き方が学べるオンライン教室です。
用意されている講座は初心者向けの基礎からイラストレーターのメイキング、服やアイテムの描き方講座まで様々です。
こちらも動画で学べるため、どのように作業を進めるか、どのように塗っているのかが分かりやすいです。
学びたい先生を自由に選べるため、モチベーション維持にも繋がります。
消沈アンコウ
低価格で始められる1ヶ月プランも魅力的ですが、6ヶ月プランで登録した場合はWacomのペンタブレット「Intuos S」とCLIP STUDIO PAINTの2年間ライセンスがプレゼントされるため、よりおすすめです。
気になる方は、7日間の無料お試し期間から試してみてください!
メイキング&投稿マガジン『SS』とコラボした豪華な講座もあるので、要チェックです!
個別指導でワンランク上を目指す!
各講座で紹介されているノウハウを吸収したら、実際に描くことを繰り返してアウトプットしていきましょう。
それでも行き詰まりを感じる…というときは、個別指導の講座を受けてみましょう!
自分の絵に直接添削を受けられるため、より効率的に画力向上を目指すことができます。
sessa

sessaは、《添削》に特化したスキルマーケットです。
デッサンや構図の添削からネームの添削まで、様々なジャンルで添削を受けることができます。
誰でも先生になれるサービスということもあり、Twitterやpixivで活躍するクリエイターが数多く登録しているのが特徴です。
消沈アンコウ
いちあっぷゼミ

いちあっぷゼミは、日本のゲームイラスト業界をより活性化させるために創られたオンラインスクールです。
プロによる個別指導を受けることで、自分の苦手分野を克服できます。
講座は4つのジャンルに分かれており、全てのレッスンと40回の個別指導を受けられる「フルパック」も用意されています。
- 美少女キャラの顔の描き方
- 美少女キャラの全身の描き方
- 背景
- 構図
学習で得た知識をテスト形式で確かめることもできるため、着実に画力がアップします!
