ノベルティを作るならコミグラ!

同人誌の表紙や本文に使えるフォントの探し方

同人誌に使えるフリーフォントの探し方

新刊の原稿は終わったものの、表紙のタイトルに使うフォントが見つからない!

そんなときに役立つ、商用可能なフォントの探し方を紹介します。

  • 映画からアニメまで31日間無料お試し
  • キッズ向け作品も多数配信中
  • 作業中の「ながら見」にぴったり!
ここから登録でU-NEXTポイント600円分プレゼント!

フォントから探す

フォントフリー


サイトURL:http://fontfree.me/

日本語フリーフォントの投稿サイトですが、使用者側は投稿されたフォントを閲覧し、ダウンロードすることができます。

角ゴシック体・丸ゴシック体・明朝体・手書き風・毛筆体・ポップ体・かわいい・ユニークの8種類の要素からフォントを絞り込むことができるので、イメージしているフォントを探しやすいのが特徴です。

FONT BEAR

サイトURL:https://fontbear.net/

商用可能なフリーフォントを中心に検索できるサイトです。

フォントフリーの補完として使うと便利です。

FONTDASU

サイトURL:https://fontdasu.com/

商用可能なフリーフォントのみを紹介しているサイトです。

個人利用のみのフォントは掲載されていないため、効率的にフォント検索を行うことが可能です。

打ちたい文字から探す

ためしがき

サイトURL:https://tameshigaki.jp/

ためしがきは、日本語のフリーフォントを好きな言葉・文章で試せるサイトです。

縦書き・横書きに対応しているので、「縦書きにしたらイメージが変わっちゃうかも?」といった心配も無用です。

文字を打ち込んでしっくりくるフォントを見つけたら、その枠をクリックして配布元にジャンプし、ダウンロードできます。

モジザイ


サイトURL:https://www.mojizai.com/

モジザイは、書体やイメージワードを選択するだけで日本語フリーフォントを検索できるサイトです。

約300種類に対応しているので、きっと探しているイメージにぴったりなフォントを探し出せます!

イメージワードは「男性的」「女性的」「子どもっぽい」「元気」から「レトロ」「ゴージャス」「アニメ」などの変わり種まで用意されており、フォントを探すだけでも楽しめるつくりになっています。

気になるフォントを見つけたら、検索結果から一瞬で配布先に飛べるのも嬉しいところです。

配布元から探す

それぞれの配布元やフォントごとに、利用規約が異なります。

商用利用が可能かどうかを確認の上、ダウンロードをお願い致します。

フロップデザイン


サイトURL:https://www.flopdesign.com/

フリーフォントといえばフロップデザイン!

他の配布元と比べても倍以上の量のフリーフォントを提供しており、どれもテーマが面白いのが特徴です。

fontopo

サイトURL:https://fontopo.com/

「ぼくたちのゴシック」「はれのそら明朝」などで有名な配布元です。

日本語フォントだけでなく英語フォントも配布しており、どれも優しい印象を持った書体となっています。

MODI工場

サイトURL:http://modi.jpn.org/

「いろはマル」「しあさって」「いろはモチ」など、どこかに和風テイストをフリーフォントを多く配布しています。

もじワク研究

サイトURL:https://moji-waku.com/

「ピグモ01」「廻想体」「ポプらむ☆キュート」など、個性豊かなフリーフォントを配布しています。

今回は4つのフォント配布元を紹介しましたが、この他にも数え切れないほどのフォント配布元が存在します。

お気に入りのフォントを見つけたら、ぜひ作者や配布元についても注目してみてください。


created by Rinker
技術評論社
¥2,508 (2023/06/03 21:20:34時点 Amazon調べ-詳細)