ノベルティを作るならコミグラ!

子育て中でも同人したい!趣味と育児の両立に役立つサービスほか

子育て中でも同人したい!趣味と育児の両立に役立つサービスほか

育児・家事と趣味の両立は難しいものですが、最近は同人活動を楽しむ主婦(主夫)を支援するサービスが続々登場しています。

・育児中でもやっぱり同人活動が恋しい!
・本音で趣味を語り合えるママ友が欲しい!
・これから子供が生まれるけど、どうやって趣味と両立すればいいの?

そんなオタパパ・オタママ向けの情報を集めました。

MEMO
2020年1月現在の情報を掲載しています。
情報は随時更新予定です。
  • 映画からアニメまで31日間無料お試し
  • キッズ向け作品も多数配信中
  • 作業中の「ながら見」にぴったり!
ここから登録でU-NEXTポイント600円分プレゼント!

趣味でつながるママ友マッチング カテマッチ

「カテマッチ」は、アニメ・漫画・ゲームなど、オタク趣味に特化したママ友を探せるサイトです。

  1. アカウント登録
  2. プロフィール登録
  3. ママ友募集の投稿
  4. 募集にアクションを出す

以上の4ステップで、気軽に使うことができます。

Twitterで繋がるのもいいですが、同人活動用のアカウントでは恋愛や育児、生活エリアに関することは発信しづらいですよね。

だからと言って別アカウントを作ると、今度は本音で語り合える人と繋がれなかったり…。

カテマッチで趣味も育児も語り合える友達を作れば、原稿中も心強いはずです。

同人イベントのための託児 にじいろポッケ

同人イベントは日曜日や祝日の開催で、子供を預ける場所に困ることも多いのではないでしょうか。

もしくは子供の都合で、イベント参加自体を諦めた経験がある方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時に役立つのが、イベント開催時間中に会場からアクセスの良い場所で託児できる「にじいろポッケ」です。

対象イベントは、コミケや女性向け同人イベントが中心です。

例えば

・COMIC CITY
・TOKYO FES
・コミティア
・ゲームマーケット
・J.GARDEN

にじいろポッケはただ子供を預かるだけではなく、家では遊べないようなおもちゃを用意し、子供を最高に楽しませる工夫をしています。

サークル参加プラン・一般参加プランのほか、3.5時間以内の託児限定のお気軽プランも用意されています。

イベント参加のおともにいかがでしょうか。

参考 ママ・パパの同人活動を応援! 子育て中のママが立ち上げたのは「同人イベントのための託児」りっすん
https://twitter.com/comgico3/status/1137654560976060416

オタママ限定のオフ会「ドキママ」

「ドキッ✩オタクだらけのママさんオフ会」は、横浜や都内を中心に開催される、オタママ限定のオフ会です。

基本的にはオタママ同士の交流会ですが、過去には

  • DJイベントとのコラボ企画
  • そうめんパーティー
  • ドキママフェス(ワークショップ、体験教室)
  • 作業会

など、趣向を凝らしたイベントが企画されています。

消沈アンコウ

2020年6月には運動会が開催されるらしい

オタク寄りの趣味は結婚・出産などの転機で諦めてしまう方も多く、話が合うママ友を身近で見つけるのも難しいですよね。

そんな寂しさを持つママさんを優しく迎え入れてくれるのが、このドキママです。

「いきなり知らない人ばかりの輪に入るのは怖い…!」という方もいらっしゃると思いますが、初参加者様優先募集枠も設けられ、初めての方でも気軽に参加できる雰囲気が作られていますのでご安心ください。

https://twitter.com/otaku_mam/status/1189072842509316097

同人ママの生態調査

同人活動は楽しみたいけど、他の人はどうやって楽しんでいるんだろう?

という疑問を解決できるのが、「同人ママの生態調査」です。

「同人活動は家族に内緒にしてる?」「お金はどうしてる?」など、同人ママの現実や本音が詰まった本となっています。

現在はBOOTHにて、200円のDL版として販売されています。

同人ママのライフハックを集めたbotも作成されているので、ぜひ覗いてみてください。
https://twitter.com/DojinMama/status/1218889340324966400