ノベルティを作るならコミグラ!

ブラウザ上でイラストが描きたい!お絵かき後すぐに投稿できるSNSまとめ

ブラウザ用イラストSNS

ソフトを持っていないけどパソコンでお絵かきがしたい!
家族共用のパソコンだからペイントソフトを入れられない!

そんな方、必見です!

パソコンのブラウザ上でお絵かきができ、さらに投稿までできるSNSをまとめました。

  • お手頃価格のペンタブレットをラインナップ
  • 18ヶ月の保証期間で安心
  • 公式サイト限定セットでもっとお得に
最大2週間の無料貸出あり!ペンタブ買い替えを検討している方は、チェックしてみてください。

ブラウザでお絵かきできるSNS

手書きブログ

https://tegaki.pipa.jp/創作SNS「GALLERIA」や、らくがき投稿サイト「ポイピク」を運営する株式会社pipa.jpによるサービスです。

drawrと比べると、ユーザー同士の交流が活発な印象があります。

タグ機能があるため仲間探しには最適、そして面白いのがテンプレ機能です。

ユーザーが描画したイラストがテンプレート(土台)となり、それを用いて自分のイラストを制作していける仕組みです。

テンプレ機能で創作企画なども行われているので、参加してみるといい経験になりますよ。

Chixi


http://chixi.jp/
あの「しぃペインター」を使い、絵を描いて投稿できるのがこのChixiです。

あの、と言っても伝わるのはおそらく平成10年より前に生まれた方のみかと思うので説明しておきます。(つらい)

SNS文化が普及する前、お絵かき掲示板(PaintBBS)というものがありました。

お絵かき掲示板はお絵かきビービーエス(BBS=掲示板)が転じて「オエビ」と呼ばれ、それはもうかなり流行ったものでした。

そのオエビの中でも、ひときわ描きやすいツールだったのが、しぃペインターです。

中の人自身が運営していた個人サイトにも、しぃペインターのオエビを設置していたほどです。

ぜひ、平成後期から令和生まれの皆さんも、このしぃペインターの使い心地を試してみてください。

更新履歴
2019年12月2日 サービス終了に伴い、drawrの項目を削除しました。
2019年12月26日 サービス終了に伴い、doodlineの項目を削除しました。

これからペンタブを買う方へ

デジ絵初心者におすすめのペンタブと、覚えておきたい豆知識デジ絵初心者におすすめのペンタブと、覚えておきたい豆知識