【R18】お得にラブグッズ買うならラブトリ♡

出会ってはいけない、マッチングアプリに潜む地雷男の見極め方

出会ってはいけない、マッチングアプリに潜む地雷男の見極め方

こんにちは、エッセイ漫画家&ブロガーのカナメキヌコ(@kinucomoro)です。

今や出会いのひとつの手段となった「マッチングアプリ」ですが、中にはアプリと現実で差のありすぎる地雷男も多く存在します。

はじめから容姿に期待していないなら良いものの、それなりのように見せかけて実物は清潔感がない・会話がままならないとなると悪質です。

当記事では私が身をもって知った、地雷男の特徴を紹介します。

是非これを参考に、地雷男を見極めてください。

マッチングアプリに潜む地雷男の特徴

地雷男の特徴を予め知っておくことで、ある程度の地雷は回避できます。

ネット上での第一印象だけに惑わされず、本質を見抜く力をつけておきましょう。

白飛びしている顔写真を用いている


個人的には、最も注意すべき要素です。

顔写真だけ見たらまともなのに、実際に会ってみたら肌がとんでもなく汚いということがありました。

これは、設定してある顔写真が白く飛んでいたことに気付かなかったことが原因でした。

予め肌が汚いことが見て取れていたら、実際に会ったときにも受け入れられたものも、初めから偽られていたのでは話が違います

加工済の写真のみを設定している


UlikeやSNOW、B612などのカメラアプリで撮影された写真のみを使用している男性も危ないです。

実際に会ったとき、単純に顔が印象と違います

当たり前のことですが、最近の加工アプリは精度が高く、標準カメラで撮影した写真と見分けがつかないのも事実です。

アプリを通して撮影された写真は、以下のような特徴を持っていますので参考にしてください。

  1. 比較的画質が低い
  2. 肌にムラがない(なめらかすぎる)
  3. フィルタがかかっている

顔の一部が隠されている

スタンプやマスクなど、素顔の一部を隠している写真も現実とのギャップが大きく、会って後悔するよりは選択肢から外す方が得策です。

袖で口元を隠すなんていうのは論外です。

個人情報やコンプレックスを隠したいのは分かりますが、真剣に恋人を探すべき場所でそのような態度を出されても困ります。

理由がいずれにせよ面倒な主張が存在することは明らかなので、変に隠しているよりは素顔を出している男性を選びましょう。

自撮りオンリー


普通に生きていたら、集合写真や他人と写真を撮る機会は少なからずあります。

他人との写真を用いず、自撮りのみを使用しているということは、つまりそういうことです。

考えられること
・友達がいない
・属しているコミュニティがない
・ナルシスト

友達がいないことイコール悪ではありませんが、同性とも仲良くできない男性が、女性といい関係を築けるとは思いません。

他人が映っている写真を載せて肖像権を侵害したくないから、という声が上がりそうですが、他人の顔部分は加工ツールで隠せばいい話です。

顔面がはっきり見えない


  1. 横顔の写真
  2. 俯いた写真
  3. 後ろ姿
  4. 遠景写真

これらの写真のみを設定している場合にも、現実で会ったときのギャップが大きいです。

1枚でもはっきり顔面が分かる写真があれば良いですが、そうではないのなら避けておきましょう。

自分で試すと分かりますが、顔を写さない構図はいくらでもごまかしが効きます

写真のセンスが悪い


写真撮影の感性は合わないけど、まあ顔は嫌いじゃないしいいや!

そんな妥協をしたまま実際に会ってみたら、服の毛玉がすごいなんてことがありました。

紛れもなく地雷です。

憶測にはなりますが、普通でない写真を撮影している時点で自分とは物事の視点が異なるため、容姿や清潔感に無頓着な確率が高いのではないかと思います。

極端に画質が低い、写真がやけに暗い、雰囲気に合わないフィルタ・テクスチャがかかっている、など例を挙げたらキリがありませんが、とりあえず直感で「?」と思ったら用心してください。

裸の写真がある


言わずもがなヤリモクです。

恋愛の果てにはセックスがありますが、初対面に等しい場で裸を晒す意味はありません。

プロフィールが長すぎる

断言しますが、プロフィールが長すぎる男性は確実に会話がつまらないです。

具体的には距離感が近すぎる場合が多く、逆に現実では無口で会話が続かないというパターンもあります。

プロフィールが読みやすくまとまっているユーザーは、実際に会っても話が盛り上がる確率が高いです。

現実での話が下手だからこそ、ネット上でも強いアピールをしてしまうのかと思いますが、真相は定かではありません。

余談ですが、イケメンほどプロフィールが簡潔な法則ありますよね。

文章が読みづらい

句読点が多い、文節がおかしい、改行が変、やけに絵文字が多いなど。

これらに当てはまるプロフィールの人には要注意です。

文章が読みづらいのなら、実際の会話はさらに意思の疎通が難しいものと思ってください。

顔文字のセンスが合わない

フィーリングの話になりますが、顔文字のセンスが合わない人は、メッセージを重ねるうちにやり取りがしんどくなってきます。

分かりやすい例はいわゆるおじさんLINEです。

あそこまでのギャップはないにしろ、会話のテンションや感性が合わないのが苦痛に変わることには変わりありません。

後々その違和感に気づいて時間を無駄にするよりかは、初めから選択肢から外すべきです。

(´・ω・`)この顔文字を使う男は一番嫌いです。

まとめ

マッチングアプリでの地雷男は、設定画像やプロフィール文章から判断することができます。

マッチングアプリに潜む地雷男の特徴
・白飛びしている顔写真を用いている
・加工済の写真のみを設定している
・顔の一部が隠されている
・自撮りオンリー
・顔面がはっきり見えない
・写真のセンスが悪い
・裸の写真がある
・プロフィールが長すぎる
・文章が読みづらい
・顔文字のセンスが合わない
地雷男であることに気づけずそのまま恋活を進めていると、やり取りやアポにかけた時間が無駄になります。

予め「やばい」と分かる男性は避けていくのが、マッチングアプリで成功する秘訣です。

おまけ

おすすめのマッチングアプリって?

Cielがおすすめです!

日本初のワンストップ型マッチングサイト「Ciel」をご存知ですか?

Cielでは、これら5つの目的ごとに、相手を探すことができます。

  1. 恋愛
  2. 結婚
  3. 友達
  4. 食事
  5. 経験

つまり、恋活の中でありがちな「結婚前提で会ってみたら、実は相手は彼女を作りたいだけだった…」というすれ違いをなくせます

会員間には相互評価システムがついており、マナー違反が多い地雷ユーザーのプロフィールには、それを知らせるアイコンが表示されます。

キヌコ

アイコンは本人からは見えないので、低評価だから再登録…ということもありません!

「アイコンかっこよすぎるけど本当に本人?」
「実は勧誘?」
「ドタキャンされないかな?」
「嫌な人じゃないかな?」

といった不安を最小限に恋活できるので、ぜひ登録してみてください。

登録はこちら

created by Rinker
¥1,010 (2023/06/04 17:38:16時点 Amazon調べ-詳細)