こんにちは、エッセイ漫画家&ブロガーのカナメキヌコ(@kinucomoro)です。
お風呂上がりのドライヤー中って、暇なのにできることもなくて面倒ですよね。
- 風の音がうるさくて音楽やテレビは楽しめない
- フェイスマスクをすると端から乾いてしまう
- コードが邪魔で移動の幅が制限される(何もできない!)
私も髪の毛を乾かす時間が嫌いで、いつもスマホ片手に10分以上をドライヤーに費やしていました。
そこで、2万円以下で購入できる高級&速乾ドライヤーDr.Beau KAZE nice Dryer Premium(ドクタービュー カゼナイスドライヤープレミアム)を購入してみました!
このドライヤーは、置いて両手が自由な状態で使うことができます。
つまり、スマホを弄りながら髪を乾かせるドライヤーなんです!
今ではスマホゲームを進めたりInstagramを眺めながら、5分以内で髪を乾かし終わります。
キヌコ
ここでは、KAZE nice Dryer Premiumを使った感想を紹介します。
・ドライヤーを使うと汗をかいてしまう
・毎日疲れていてお風呂上がりが苦痛
・ヘアケアは面倒だけど髪の毛は労りたい
このような方におすすめの記事&商品になっています。
Contents
KAZE nice Dryer Premiumって何?
カゼナイスドライヤープレミアムは業界初、ハンズフリースタンド付きのドライヤーです!
- W遠赤外線
- テラヘルツ波
- マイナスイオンシャワー
- 低温ドライヤー
これら4つの機能が搭載されており、便利でありながら速乾性が高く、髪と頭皮に優しいドライヤーになっています。
キヌコ
KAZE nice Dryer Premiumのここがすごい!
カゼナイスドライヤーの魅力は、なんといってもハンズフリーで使えること!
これまでドライヤーがけと言えば手で持って乾燥させる(片手が不自由になる)のが当たり前でしたが、カゼナイスドライヤーは置いて使うことができ、両手は自由に使えます。
電源をオンにして風量を調整すれば、その風を浴びているだけで髪の乾燥が終了します。
ドライヤーが面倒な理由を紐解くと、これらのしがらみが大半を占めているかと思います。
- 片手が不自由になって暇をつぶせない
- 風が暑くて汗をかいてしまう
キヌコ
安すぎず高すぎない価格
また、高級ドライヤーを使おうとすると価格に果てがなく、5万円を超す商品もあります。
その中でもカゼナイスドライヤーは16,800円と、安くはないけど高すぎないという価格帯に位置しています。
それでいて機能は充実しており、お風呂上がりの時間を何倍も効率化してくれます。
「ちょっと背伸びすれば買える」くらいの価格は安っぽさがなく、財布への大きな負担もありません。
キヌコ
実際に使ってみた感想
カゼナイスドライヤーを生活に取り入れてから、お風呂上がりに髪の毛を乾かすことが苦でなくなりました!
(だってスマホ弄るのって楽しいですからね!)
ヘアケアという面ではすでにハホニコタオル を使っているので効率化されているのですが、それ以上に快適になったので驚きです。
16,800円の買い物はやはり高く「買った意味がなかったらどうしよう……」と思っていたものの、使い始めた瞬間にその不安は払拭されました。
カゼナイスドライヤーは、使えば使うほど元が取れるドライヤーだったんです!
ここからは、使った感想を詳しく紹介していきます。
優しい風で髪を労れる
カゼナイスドライヤーの最高温度は約60℃です。
一般的なドライヤー(100℃以上)と比べると劣るように感じますが、ドライヤーは「熱いから良いもの」という訳ではなく、優しい温風であることで髪を熱ダメージから守ってくれます。
受けたダメージは枝毛やパサつきなど、髪が傷む原因になります。
カゼナイスドライヤーなら髪にも頭皮にも優しい風で、髪を乾かしながらヘアケアが叶います。
夏でも汗をかかずに使えそう
夏場に髪を乾かしているとき、温風で汗をかいてしまう方は多いのではないでしょうか。
カゼナイスドライヤーの約60℃の風は、暑すぎず冷たすぎない温度です。
暑がりでも汗をかきづらい、絶妙なぬるさの風を送ってくれるのが心地良く感じます。
余談ですが、正直爽やかな風というよりは「生ぬるい風」「エモい風」という表現が近いです。
サーキュレーターにもなる
サーキュレーターとは、風を起こすことで空気を循環させる機械です。
以下の画像のように、冷房・乾燥・換気・暖房の効果をもたらします。

引用:アイリス暮らし便利ナビ
カゼナイスドライヤーを冷風モードで置台にセットすれば、サーキュレーターに早変わりします!
蒸し暑い脱衣所や室内の空気をかくはんして、過ごしやすい快適な空間に整えてくれます。
自由に風量を調整できる
カゼナイスドライヤーは風量をダイヤルで調整できます。
一般的なドライヤーでは冷風1段階+温風2段階の3段階程度ですが、こちらは無段階で調整できるため、より自分に合った風で髪の毛を乾かせます。
キヌコ
置台の角度を調整できる
カゼナイスドライヤーは私だけでなく、同棲中の彼氏も使っています。
男女だと身長も大きく異なり、頭の位置(風を当てる位置)も変わってきます。
カゼナイスドライヤーでは置台の角度を調整できるため、身長が異なる複数名が使う場合でも楽に使えます。
今までのドライヤーとの比較
これまでは、Amazonで見つけた最安値のターボドライ(Panasonic)を使用していました。
このドライヤーと、カゼナイスドライヤーの性能を比較してみます。
カゼナイスドライヤー | ターボドライ | |
価格 | 16,800円 | 1,473円 |
風量 | 1.5㎥/分 | 1.1㎥/分 |
重量 | 500g | 395g |
最高温度 | 60℃ | 110℃ |
温度調節 | 無段階 | 3段階 |
マイナスイオンシャワー | あり | なし |
テラヘルツ波 | あり | なし |
使用方法 | 手持ち・ハンズフリー | 手持ち |
重量と最高温度はカゼナイスドライヤーが劣りますが、これらのことを考慮するとその良さが分かるかと思います。
- 置いて使える
- 100℃以上の風は髪や頭皮にダメージを与える
また、これまでのドライヤーは2016年に購入したもので、今年で5年目になります。
最近は10分も使うと持ち手が熱くなってしまい、発火や火傷のリスクを感じていました。
それに対しカゼナイスドライヤーは、もし将来的に同じ状態に陥ったとしても持たずに使うことができるので、安心して使えています。
キヌコ
KAZE nice Dryer Premiumのデメリット
カゼナイスドライヤーを購入する前に知っておきたい、デメリットを紹介します。
置き場所選びが難しいかも
カゼナイスドライヤーは置いて使えるのが特長ですが、コードが邪魔でどこにでも置ける訳ではないという欠点があります。
コードの接続部分に硬さがあり接地面を押してしまうため、置ける場所はテーブルなどの端に限定されます。
購入してから「置き場所がない!」と悩まないよう、予め置く場所を用意しておくとベストです!
頭頂部は乾かしづらい
置台を使うと、送風口が上向きに設置されます。
そのため頭頂部には風が当たりづらく、比較的乾かしづらくなります。
私の場合、ハンズフリーで頭頂部以外の全てを乾かしてから、頭頂部のみ手に持つ形で乾かすようにしています。
ズボラ家電KAZE nice Dryerでもっと楽な生活を♡
「髪を乾かしながらスマホを使うのがやめられない!」
「美意識は高いはずだけどヘアケアは盲点!」
そんなあなたの悩み、カゼナイスドライヤーであっさり解決できます!
私自身、このドライヤーを購入してからは、毎日スマホゲームを進めながら髪の毛を乾かしています。
カゼナイスドライヤーは全面つや消しの黒色で、高級感のあるデザインです。
キヌコ
カゼナイスドライヤーは、公式サイト「KALOS BEAUTY」で購入できます。
普段使わないサイトだと馴染みがないと思いますが、私もこちらのサイトから購入しているのでご安心ください!
タップでアクセス
ワンランク上の使い方
また、カゼナイスドライヤーと併せてハホニコタオルを使うと、さらに生活が楽になります!
ハホニコタオルは美容師さんが考えた髪のためのタオルで、吸水力に長けています。
3分も巻いていれば髪全体の水分を吸い取り、その後のドライヤーがけの時間を大幅に短縮してくれます。
ただでさえ生活を効率化してくれるハホニコタオル、カゼナイスドライヤーと組み合わせたらもう最強です……!
キヌコ