こんにちは、エッセイ漫画家&ブロガーのカナメキヌコ(@kinucomoro)です。
仕事のつまらなさに悩んでいませんか?
私はかつて勤務時間中の暇がかなり多く、拘束される9時間のうち7時間は”無”の時間でした。
受注生産の業務のため注文が入らなければ仕事はなく、いくら注文があるときでも自分の成長には繋がりません。
キヌコ
仕事は無くても上司の目はあり、監視の目があるなら何もしない訳にはいかない、でも心の底からすることがない!
資格勉強などができる性格なら難を逃れられますが、案の定向上心はかなり低め…。
そんな私でしたが、現在は社内ニート中に暇をつぶし続けたことが功を奏し、フリーランスとして活動しています。
ここでは社内ニートに向けて、空き時間の暇をつぶしつつ、ちゃっかり自分のためになる方法を4つ紹介します!
・デスクワーク3年目、ネットサーフィンに飽きた
・仕事してるふりを続けながら社内ニートも続けたい
・上司にバレない仕事中の暇つぶしを知りたい
・新卒2年目、暇をつぶすことに飽きた
このような方の役に立つブログとなっています。
仕事がない!社内ニートのための暇つぶし4選
向上心の低い社内ニートができる暇つぶし方法は、以下の4つ。
- SNS運用
- 創作活動
- アウトプット
- ブログ運営
それぞれについて、詳しく紹介していきます。
社内ニートの暇つぶし方法①SNS運用
文字を扱うTwitterは、社内ニートとの相性最高!
Instagramでも文字を扱う投稿は増えており、文章を会社で用意すれば、あとは自宅で画像に落とし込むだけです。
分析と実践を繰り返してフォロワーを増やしていけば、インフルエンサーになることも夢ではありません。
影響力を持てば自ずと収入も伴い、独立の足がかりにもなります。
キヌコ
「発信する内容がない!」という場合、社内ニートの体験談だけでも面白いものです!
SNS運用の参考書籍
社内ニートの暇つぶし方法②創作活動
物語を形にするとなると、ネーム・プロット・執筆・校正など、多くの工程が必要です。
しかし、社内で暇を持て余している状況には最適!
社内ニートのままだと、やるべきことが存在しないことで頭も心も動かなくなります。
褒められることも怒られることも無く、感情が消えていってしまいます。
創作活動はハードルの高い選択肢ですが、毎日少しずつでも作業をしていけばいずれ形になり、自分と他人の心を動かします。
キヌコ
性癖を盛り込んだ物語やキャラクターを作ってみると、楽しいものですよ!
創作活動の参考書籍
社内ニートの暇つぶし方法③アウトプット
普段何も考えずに生活していると思い込んでいる方にこそ、アウトプットは効果的です。
自分でも思っていなかったような本音が出てきて、新しい自分に出会えます!
アウトプットした内容をエッセイにまとめてみれば、今度はSNS運用にも活きてくるかもしれません。
また、あまりにも社内ニートが続くようなら、転職についての考えをまとめてみるのもおすすめです。
・仕事を辞められない理由は何か
・自分が本当にやりたい仕事
キヌコ
暇をつぶし続けるくらいなら、いっそ転職してしまうのもアリです!!
記事下部には、転職に役立つ3つのサービスをまとめています。
アウトプットの参考書籍
社内ニートの暇つぶし方法④アフィリエイトブログの執筆
一見「仕事をしている風」でアウトプットも兼ね、自分のためになりながら副収入も期待できます。
ブログに広告を貼り付ければ、閲覧数やクリック回数に応じた広告収入が得られます。
商品やサービスを紹介する記事を書き、そこから読者が購入すれば紹介料が得られます。
ただし自分だけが満足できる内容では、読者のアクセスは見込めず、商品が売れることもありません。
キヌコ
また、はじめのうちはどうしてもアクセスは少なく、なかなか収入は発生しません。
だからこそ1円でも発生したとき、これ以上にない喜びを得られるはずです。
やりがいと収入を得られて自己肯定感も高められる、そんなブログ運営をみなさんも始めてみませんか?
キヌコ
ブログ執筆で暇をつぶし続けたからこそ、フリーランスとして自由な働き方をできています。
アフィリエイトブログの参考書籍
空き時間で生産すると出勤が楽しくなる
勤務中に何も任される仕事がないと、出勤までもが辛いですよね。
わざわざ人混みにもまれて出勤しているのに、始業すれば何も仕事はない…。
そんな方は、
- SNS運用
- 創作活動
- アウトプット
- ブログ運営
のいずれかで、自分の糧になる活動をしてみてください!
たしかに、身内向けのTwitterやネットサーフィン、ゲームアプリでも時間は潰せます。
しかしそれらは時間の浪費となり、社内ニートの自分に嫌気が差す原因にもなります。
どれだけ向上心が低くても、楽しさを見出せれば自然に続けられるものです。
何より、暇つぶしがいつかお金や名声に変わると思えば、やる気も湧いてきませんか?
キヌコ
ぜひ自分に合った方法から始めてみてくださいね。
会社で暇をつぶしきれない!社内ニートのための転職のすすめ
ここまで紹介した4つの方法でも社内ニートを改善できない場合、次にすべきことは転職の検討です。
成長を諦めているなら現状維持でいいですが、きっと「どうにかしたい」という思いからこの記事を読んでくれていることと思います。
転職は勇気がいる上に面倒です。
新しいルートで出勤し、また新たに仕事を覚える必要だってあります。
キヌコ
社内ニートは「暇」を「楽しい時間」と捉えられない限り、一生その会社で消耗することになります。
時間を無駄にし続けるくらいなら、新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
おすすめ&無料の転職サービス3選
転職に役立つ、完全無料のエージェントをまとめました。
が、今は感染症対策でwebで完結する場合が多いです!
下の3つも足を運ぶ必要がないので、今のうちに使うのがおすすめです!

【利用者の82%が「サービスに大変満足」と回答!】第二新卒を対象とした、完全無料の転職エージェントです。若手アドバイザーが多数在籍しており、10代・20代でも安心して使えます。

第二新卒エージェントneoは、第二新卒・既卒・フリーター・中退・高卒に特化した転職支援サービス。スタッフは全員第二新卒なので、親近感が湧きやすく喋りやすいこと間違いなし。1人あたり平均10時間と手厚いサポートが受けられて、こちらも完全無料です!

はじめての転職なら「資格de就職エージェント」!資格検定の団体が運営しており、簿記検定をはじめとした資格が生かせる求人を多数扱っています。未経験でも入社後に国家資格取れる求人もあるのでご安心を!こちらもやっぱり利用料無料で、全てweb上で完結します。