エッセイ「マッチングアプリで処女喪失」配信中!

実体験から教える!奥手女子のための、マッチングアプリでのアポの取り方講座

こんにちは、エッセイ漫画家&ブロガーのカナメキヌコ(@kinucomoro)です。

マッチングアプリで恋活をしようとすると、現実で顔を合わせるアポ(デート)が決め手となります。

しかし競争率が高いユーザーや相手が多忙だと、アポに繋がる可能性は低いです。

そこですべきは、自分からのアポの提案

私自身、タップルやTinderをはじめとしたマッチングアプリを用い、自分からアポを組んできました。

キヌコ

アポの大半は自分から提案したもので、その経験があるからこそ恋活成功することができました!

ここでは、私の恋活の経験から、マッチングアプリでの効果的なアポの組み方を紹介します!

・男性とマッチはするけど、なかなか会うまでいかない
・気になった男性と実際に会ってみたい(なのにアポに誘われない)
・手っ取り早く彼氏を作る方法を知りたい

このような方に役立つ記事となっています。

男性を初デートに誘うには?恋活アプリで出会うまでの3ステップ

マッチングアプリは、男性のみに利用料金がかかる場合が多いです。

女性は無料となるぶん待ちの姿勢になるユーザーが多く、つまり他の女性ユーザーよりも積極的に動けば恋活が上手くいくと捉えることができます。

キヌコ

実際に、登録だけして動いていない女性ユーザーも多く見かけます。
男性ユーザーは課金の元を取るため、放置率は低いです。

①マッチ後、自分からメッセージを送る

マッチングアプリでマッチしたら、相手からのアクションを待つのは禁物

自ら積極的にメッセージを送ることで、男性側に「出会う意思があるユーザー」であると伝えることができます。

文例
いいねありがとうございます🙇‍♀️
マッチングできて嬉しいです!
名前です、よろしくお願いします☺

一見つまらない文章ですが、ウケを狙った文章よりは好印象を与えます。

マッチングアプリは、どちらかといえば女性を取り合う構図に近いです。

キヌコ

つまり女性側は、他の女性ユーザーとの差別化を図る必要はない(無理に個性を出す必要はない)という訳です!

また、ここではあえて挨拶と自己紹介のみに留めています。

ここから相手がどう返すかによって、これらを読み取ることができます。

  • 自分と喋りたいかどうか
  • 会話の面白さ
  • どれだけ本気でアプリを使っているか

同じように挨拶だけを返してきて話が発展しないなら、相手が自分に気がないと判断できる仕組みです。

②1日~3日でLINEに移行

マッチングアプリ上である程度やり取りをしたら、交流の場をLINEに移しましょう。

LINEで繋がることには、4つのメリットがあります。

  1. 本気度が相手に伝わる
  2. 公共の場でも恋活を進められる
  3. アポ当日のやり取りがしやすくなる
  4. マッチングアプリでは読み取れない雰囲気が伝わる

電車通勤だと、他人の目を気にしてマッチングアプリを開けないこともあると思います。

予め気になる人とLINEを交換しておけば、出先でも恋活と悟られることなくやり取りを進められます。

また、LINEの表示名からは雰囲気だけでなく、安全度も掴むことができます。


キヌコ

名前が数文字だけの男性は、素性を隠す何らかの理由があると読み取れます…!
ヤリモクか勧誘の2択です。

③1週間以内にアポを組む

アポを組むまでは、早ければ早いほど効果を発揮します。

おすすめはお互いが目移りしないうちの1週間以内

3週間以上間を空けてしまうと、相手の中では「わざわざ会うまでもない人」として分類されます。

キヌコ

自分に置き換えてみると気持ちが分かりやすいかと思います!
日を置けば置くほど、相手への興味が薄れていきますよね。

このとき、自分では「仲良くなれていない」と思っても、そのまま誘ってしまって大丈夫です。

いくら文面で仲良くなっても、実際に会わないことには関係は進みません。

逆に言えば、文面では知り合いに満たなくても、実際に会ってしまえば関係が進んでいきます

気になる男性をアポに誘うには?メッセージ例

気になる人を肝心のアポに誘おうと思っても、上手く伝えるのは難しいですよね。

そんなときは、この文章を参考にしてみてください。

・◯◯に興味あるんですけど、一緒に行ってみませんか?
・一度会ってみたいです!
・今度一緒にご飯行きませんか?

キヌコ

あくまで一例なので、文脈に会う口調で「会いたい」ことを明確に伝えればOK!

初めてのデートにおすすめなのは「平日×居酒屋」


初めてのアポにおすすめなのは、月曜日~木曜日の居酒屋

お酒を入れることで緊張を解してお互い本音で話すことができ、次のデートに繋がる確率が高いです。

周りの客が楽しく喋っているシチェーションは、話しやすい雰囲気を作ってくれます。

また、次の日も仕事や学校になるので、相性が悪かったときに逃げる理由にもなります。

注意
・飲みすぎ注意(お持ち帰りされる可能性大)
・個室居酒屋や個人経営ではないチェーン店はNG
・街の外れや人通りの少ない立地もNG
・いざとなったらすぐに助けを呼べる場所が◎

キヌコ

どうしても力の差では男性に勝てないので、予め自衛しておくことが大事です!

恋活アプリのコツ「すぐにアポを取ること」


マッチングアプリで彼氏を作りたい!

そんなときは、気になった人とすぐにアポを取り付ける癖を付けましょう。

これまでの恋愛経験が少ないと、どうしても会うことを先延ばしにしてしまいがちです。

しかし実際に会うことをしないと、ずっと現状維持となってしまい、関係は進展しません

さらに、文字だけでのやり取りに長い間とどまってしまうと、実際に会ったときのギャップは大きくなります。

キヌコ

会ってから幻滅する(される)のと、すぐに会って今後どうするかを見極めるのでは、後者のほうが得策ではないでしょうか…!

「話すの楽しいかも」「一回会ってみたい」と思った時点で、今回の方法を試してみてください!

恋愛初心者でも勝てる!恋活アプリ2選


恋愛経験が少ないと、マッチングアプリ選びにもコツが必要です。

キヌコ

ユーザー数が多すぎると競争率が高く、定番アプリでもヤリモク(遊び目的)が多かったり…。

そこでおすすめしたいのが、with(ウィズ)Pairs(ペアーズ)

出会い with(ウィズ) 婚活・マッチングアプリ

出会い with(ウィズ) 婚活・マッチングアプリ

IGNIS LTD.無料posted withアプリーチ

withを使うメリット
・心理テストで自己分析ができる
・価値観の合う出会いができる
・定番アプリながらユーザー数少なめ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ

eureka,Inc.無料posted withアプリーチ

Pairsを使うメリット
・真面目な恋愛目的のユーザーが多い
・定番中の定番なので使いやすさ抜群
詳しくは、こちらの記事で紹介しています。
彼氏いない歴=年齢から付き合う方法はこれ!元喪女が選ぶおすすめ恋活アプリ5選

コメントを残す